ウッドの組み直し編 | トミーゴルフファクトリー

ドライバー・ウッドの組み直し編

ウッドを組み直す工程を紹介いたします。
「組み直し」とはウッドのパーツはそのまま使用して能力を発揮させるように重さやバランス等を調整して組み立てることです。
基本的な流れはアイアンの場合と同じです。

  • STEP.01

    まずお預かりしたウッドの現状スペックを測定します

    ロフト、ライ、フェース角を測定し、現状の顔の向きを確認しておきます。 他に長さ、バランス等、計8項目を測定します。

  • STEP.02

    ウッドのヘッド部をばらします

    アイアンと同様にばらした時に真ちゅう等、詰め物が入っていると取り除きます。

  • STEP.03

    グリップを抜く、もしくは切り取ります

    再利用希望の場合はグリップを抜きますが、グリップの劣化具合、両面テープの質によっては抜けない場合もあります。

  • STEP.04

    ヘッドとシャフトの重量を測りシャフトの曲がりをチェックします

    ヘッドとシャフトそれぞれ単体の重量を測ってシャフトの曲がりをチェックします。曲がりがひどい場合はシャフトの交換をおすすめします。

  • STEP.05

    シャフトスパインをチェックします

    そのシャフトにとってベストな向きを探します。

  • STEP.06

    仮挿しして予定のスペックになる事を確認します

    接着の前に仮挿しして長さ、バランス、総重量、振動数を読みます。 軽くする事が可能なヘッドは軽くし、ヘッドを重くしたい時はご希望に応じてグルーを充填するか発泡剤をいれる、もしくは後で鉛テープを貼り、ヘッドを重くします。このときに完成時のスペックをある程度決定しておきます。

  • STEP.07

    ヘッドとシャフトを接着します

    ばらす前に角度をチェックしておりますので顔の向きを変えたくなければそのままになるように挿します。 顔の向きをちょっと変える場合にはヘッド挿入口のクリアランス(あそび)具合によりますが角度をつけて挿すことで対応しています。 顔の向きをさらに変えたい場合にはヘッド挿入口を特殊ドリルで広げ(ただし挿入口の肉厚により限界はあります)加工した上で挿していきます。 接着剤は強度の強い工業用の2液タイプのエポキシ接着剤を使用しています。

  • STEP.08

    グリップを装着します

    グローブのサイズ、指の長さ、パーム、フィンガーでにぎるなどから最適サイズを事前に決めてそのサイズになるようにグリップを装着します。

  • STEP.09

    クラブを計測して、スペック表を作成します

    組みあがったウッドのライ角・ロフト・長さ・バランスなど9項目を最終測定しデータを一覧にしてお渡しています。以上が当店で行う組み直しの作業です。クラブは組み直す事によってはじめてヘッド、シャフトの本来の性能を活かせるようになります。